卵生メダカの品種分類について 〜初心者にもわかりやすく解説〜

メダカの分類

卵生メダカは洋名でKILLIFISH(キリーフィッシュ)といい、ヨーロッパやアメリカなどでは多くの飼育・繁殖の愛好家がいる世界的には認知ある種類の熱帯魚です。

魚としての分類上は、日本のめだかとは異なり、正確にはカダヤシ目という種類に属します。グッピーもこの仲間です。

ちなみに日本のめだかはダツ目という種類に属します。少々ややこしいですね。日本のめだかについてはこちらの記事で解説していますので興味ある方はぜひご覧ください。

関連記事

日本人に馴染みの深い めだか飼育めだかは、日本人なら皆小さい頃から馴染みのある魚ですよね。日本中の田んぼや小川にいて、めだかの学校は〜♪なんて歌まである日本の宝ような小型魚です。ただ、めだかは日本固有の魚ではなく、その生息地は東[…]

卵生メダカとグッピーは同じ仲間と言いましたが、グッピーが胎生といって卵を産まずメスのお腹から直接稚魚を生むのに対し、卵生メダカは卵を土や水草に産みつけて世代をつないでいくのでまさに「卵生メダカ」ですね。

卵生メダカ 生息地による分類

野生の卵生メダカは主にアフリカや南米のとても綺麗な水質の川に生息しており、現地から輸入された個体やそれを国内ブリードされた個体を私たちは入手することができます。

ただ、生息地域により見た目や生態がかなり異なっていて、大きく3種類に分けられます。

 

東アフリカを中心とした地域のノソブランキウスなどの仲間
西アフリカを中心とした地域のアフィオセミオンなどの仲間
南アメリカを中心とした地域のシノレビアスなどの仲間  

 

なお、卵生メダカは、その生息地や生物学上の分類により、世界中で数十種類もの品種がいます。

上の表は初心者向けにわかりやすくするため、みにまるが地域と代表的な品種を大雑把に分類したものですのであしからず。

 

卵生メダカ 品種別の分類

とはいえ、品種についてはもう少し細かく見ていきましょう。

生物学上は、下の表の通り、大きく4つのグループに分類されます。

 

アプロケイルス科

日本でも知られる品種が一番多く含まれるアフリカを中心としたグループ。

このグループには、ライフサイクルが1年の年魚とそれ以外の非年魚がいます。

年魚の代表はノソブランキウス。

※詳細はこちらの記事で↓

関連記事

年魚の特徴卵生メダカには年魚と非年魚が、います。年魚は、ノソブランキウスに代表される、その名の通り一年しか生きられない魚たち。非年魚は、アフィオセミオンに代表される、もう少し長生きできる種類です。違いはこの点だけ[…]

非年魚には、アフィオセミオン、エピプラティスなど数種類の品種があり、

日本の熱帯魚店にもよく流通しているイエローパンチャックスの仲間なども含まれます。

アフィオセミオン

エピプラティス

イエローパンチャックス

※それぞれの紹介はこちらの記事をご覧ください↓

関連記事

じっくり楽しめる非年魚の卵生メダカたち分類の記事で、卵生メダカには年魚と非年魚がいることを書きました。今回な非年魚についての詳細と、その楽しみ方をご紹介したいと思います。非年魚を代表する魚としては、アフィオセミオンの仲間が筆頭に[…]

関連記事

西アフリカの卵生メダカ 非年魚 エピプラティス今回は、日本でも有名なクラウンキリーこと、エピプラティスについてご紹介します。エピプラティスは、卵生メダカの中ではノソブランキウス・アフィオセミオンと同じアプロケイルス科に属する卵生[…]

関連記事

一番飼いやすい卵生メダカ? パンチャックスイエローパンチャックス。私も熱帯魚飼育を始めて二十数年になりますが、この魚をその頃から知っています。その頃は、熱帯魚を見たり買ったりするのは町の小さな熱帯魚店かホームセンターのペ[…]

 

リブルス科

南米を中心とする、ほとんどが年魚のグループ。

品種数はアプロケイルス科より多いが、日本で知られているものはわずか。

一部、古くからアルゼンチンパールフィッシュの通称で親しまれているアウストロレビアス ニグリピニスがいる旧シノレビアス属の仲間は日本でも人気があります。

 

カダヤシ科

プレカトーパスの仲間が有名な小グループ。

卵生ではなく卵胎生ではあるが、グッピーはこの分類に属されます。

 

キプリノドン科

日本ではあまり知られた品種がいない小グループ。

 

以上、卵生メダカの分類を紐解いてみました。

あくまで分類は分類でしかありません。名前から覚える必要はありませんので、興味をもった魚たちがいたら、ぜひまたその時に分類を確認してみください。

各分類の例として挙げたメダカの名前は、現在日本でも入手可能な馴染みのある品種にしか触れていませんが、卵生メダカという魚な種類の全体像は把握できたかな?と思います。

卵生メダカの仲間たちの種類はたくさんあり、どれも名前は馴染みのないものが多いため始めは覚えてにくいですが、それぞれ魅力的なメダカたちです。

私のお気に入りの卵生メダカについて、こちらのカテゴリーでご紹介しています。気に入った種類がいたらぜひぜひ飼育してみてください↓^_^

みにまるめだか

卵生メダカの種類について、品種毎の魅力と特徴を解説。おすすめのノソブランキウスの仲間たちもご紹介!…

自家繁殖の卵生メダカをヤフオクで出品中です!

 

NO IMAGE

みにまるめだか自家繁殖の卵生メダカをヤフオク!で出品中!!