アピストグラマの魅力 〜小型水槽でのシクリッドの楽しみ方〜

アピストグラマの魅力

今回は卵生メダカではなく、アピストグラマについてです。

いずれも小型熱帯魚として古くから人気があり世界中に多くの愛好家を持つグループの魚たちですが、卵生メダカはカダヤシ目、アピストグラマはスズキ目と、分類学上まったく異なるグループの魚たちです。

アピストグラマはいわゆる小型シクリッドといわれる種類で、水中での動きが俊敏でその容姿もシャープでカッコいい印象があります。卵生メダカののんびりしたゆるキャラ的な泳ぎとはひと味違う魅力がありますね^_^

phote by VIVOFISH

生息地は南米のアマゾン川の支流で、卵生メダカにもニグリピニスなど南米産の種類はいますが、生息する場所は異なります。

ただ、アクアリウムで飼育する上で、卵生メダカとアピストグラマは似ている点が多く、私は両方とも楽しんで混泳までさせちゃってます。

というかとで、まずはアピストグラマと卵生メダカに共通する魅力的な特徴をご紹介したいと思います。

卵生メダカとアピストグラマの共通点

卵生メダカとアピストグラマは分類や生態がまったく異なる魚種ですが、趣味として楽しむという観点ではとても魅力的な共通点があります。

①小型水槽で楽しめる

まずは、そのサイズ的に小型水槽を前提に飼育できることが挙げられます。

もちろん種類により4〜10センチ程度の差はありますが、ほぼ一般的な30センチ水槽でペア飼育することができます。

アピストグラマは卵生メダカと比較するとやや気性の荒いところがありますが、シェルターや立木などで隠れ家を作っておくと問題なく数匹を混泳させることもできますし、その方が南米の小川の中のような雰囲気が出て演出としても◎です。

②種類が豊富

アピストグラマは分類学上の品種とそのバリエーションを含めると100種類以上の種類がいる一大グループです。同じく卵生メダカも南米とアフリカを合わせると100種類近くに上ります。

それぞれが世界中に多くの愛好家がいて、品種のやり取りや情報交換が行われている、熱帯魚界でも極めて趣味性の高いカテゴリーです。

自分の知らない新種を知り調べたり、欲しかった憧れの品種を入手したり…種類が豊富だからこそのコレクション性がどっぷりと沼にハマる理由の一つです。

そのせいで水槽の数が増えていくことになるわけですが、その悩みも意外と楽しみなものです😅

そんな事を考えて書いた記事があるのでご紹介しておきます。

省スペース アクアリウムのすすめ 〜狭い部屋に水槽をたくさん置く方法〜

③繁殖が楽しい

熱帯魚飼育では、自然界の神秘的な生態をその目で感じ、成長の喜びに日々一喜一憂することがアクアリストの醍醐味ですよね。

卵生メダカとアピストグラマは、いずれも小型水槽で産卵から孵化まで実現できるので繁殖が楽しみの一つなのですが、最大の魅力はそれぞれがとても特徴的な繁殖方法であることです。

以前、こちらの記事でも「繁殖が楽しい熱帯魚」としてアピストグラマ アガシジィをご紹介しました。

アピストグラマの中で最もポピュラーな入門魚。独特の色柄とスペードテールの尾びれが特徴。
関連記事

小型熱帯魚の魅力今回は卵生メダカに関わらず、おすすめの小型熱帯魚をご紹介したいと思います。大きさでいうと最大でも4センチ以下の小型熱帯魚は、マンション住まいなど狭い部屋の中での小型水槽でもその美しさを楽しむことができます。[…]

アピストグラマは、卵から孵化した稚魚が一人前になるまで親魚が世話をする面倒見のよい魚です。親は水槽内に卵を産みつけた後も、孵化するまで他の魚などの外的を追い払ったり、エラで新鮮な水流を送ったりしてしっかりと卵を守ります。孵化してからも、迷子になった稚魚を口で安全な場所に運んだり、一生懸命に子育てに励みます。水槽の中の子育てシーンを見ている時間はととても優しい気持ちになれる至極の時です^_^

一方で、このブログで詳しく解説している通り、卵生メダカの年魚は、泥炭に産みつけた卵を乾燥休眠させて数ヶ月後に水につけると孵化するという、他に類を見ない繁殖方法です。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

ノソブランキウスの繁殖準備をしよう!〜卵生メダカ 年魚の繁殖方法①〜

おすすめのアピストグラマたち

さきほどのアガジジィ以外にもたくさんのアピストグラマがいますが、国内で入手しやすく比較的ポピュラーな種類をいくつかご紹介しておきます。

●アピストグラマ カカトイデス

大きな口とヒレが特徴的なペルー産のアピストグラマ入門種

●アピストグラマ ボレリー

パラグアイ水系の体高がありヒレの大きいアピストグラマ。繁殖も容易で初心者向き。

●アピストグラマ インカSP

尾ビレの柄や色彩が美しいペルー産のアピストグラマ。アピストグラマ・バエンスヒの学名でも知られる

以上、今回はいずれも初心者向けのアピストグラマばかりをご紹介しましたが、中級種・上級種にはさらに魅力的な種類がたくさんいます。

私もおいおいチャレンジしていきたいな、と思います^_^

自家繁殖の卵生メダカをヤフオクで出品中です!

 

NO IMAGE

みにまるめだか自家繁殖の卵生メダカをヤフオク!で出品中!!